Delphiの用例紹介などの記事

Delphi: Stylebookが実行時に反映されなくなったら
デザイン時にはStylebookの設定通りに表示されているのにIDEからアンドロイドスマホにインストールすると(つまり実行時には)Stylebookの設定が反映されない異常状態を解決した方法

Delphi: FMX ビットマップのRGB値のスキャン
VCLの ScanLine は FMX でどうするかという話です。まず、TBitmap の Map メソッドで TBitmap のビットマップ データを TBitmapData にマップします。TBitmapData の GetScanline メソッドを使い画像を横方向にスキャンして、TAlphaColor の配列を指すポインタを取得します。得られた TAlphaColor を TAlphaColorRec に入れると、TAlphaColorRec の機能を利用してRGB値を取得することができます。

Delphi: TJsonSerializerを使って、Jsonを解読する方法
TJsonSerializerを使うことで複雑なJsonの解読が簡単になります。ここではドル円の為替データの取得を例にクロスプラットフォームに対応したJsonからデータを抽出する用例を示し、Androidに実装する際の注意点にも触れます。

Delphi フォームファイルをリソースに加える
Delphiの仕組みを利用して、TDataModuleを入れ物としてデータコンポネントの保管場所とすることで、コンポーネントの保存と復元が簡単に実現できます。このデータコンポーネントをリソースとして活用する事例を紹介します。

Delphi FMX TSkAnimatedImage
Delphi12では、アニメgifが気軽に使えるTSkAnimatedImageというコンポーネントがあります。実行時に生成したTSkAnimatedImageにgifを設定する方法を紹介します。

Delphi Sample VariableHeightItems をいじる
このサンプルではListViewコンポーネントの表示領域のサイズ調整が実行されています。表示内容の変更やDynamicAppearanceのカスタマイズなどを体験してみました。

Delphi12 Androアプリ コンパイル時のエラー
E7688エラーと”signatures do not match”エラーを解決したときの方法を紹介します。

Delphi エンバカロの動画で勉強
Style、LiveBindingなどの概念的なことは動画だとよくわかります。また、スマホアプリではコントロールを配置する順番が重要であることも解説されています。

Delphi TAtionListについて
アプリの作り始めにボタンを置くのではなく、TAtionListとTActionManageを置くことにしようと思うほど、これらの便利さには驚かされたというお話です。

Web APIの利用
DelphiでWebサービスが提供するAPIを扱う方法をExchangeRates APIを例に紹介します。RESTコンポーネント(RESTClient、RESTRequest、RESTResponse)DelphiのRESTコンポーネント...